2023年6月25日(日)開催
文部科学省後援色彩検定
各級の
合格を目指すコースです!

CONCEPT
「色育」
色のチカラで人や世の中を幸せにできる人材を育てる。

色がない世界はない!
色の正体はエネルギー!

「あたりまえ」に見えている
色のチカラに気づいた時、
そしてその「ありがたみ」を
活用できた時、
人生は豊かにエネルギーUPします。

豊かな色と書いて「艶」。
色は心身共に艶やかにしてくれます。

衣食住全てに使える「色育」を
「ここから」広げてまいります。

こんな方にオススメです!

  • 色が好きで、色を仕事にしたい方
  • 現在の仕事において、色のスキルを強化したい方
  • 全般的に色彩センスを上げたい方
  • 感性やセンスを裏付けるロジックを知りたい方
  • 資格を取って、収入の幅を広げたい方
  • 現在の仕事において、色のスキルを強化したい方

こんな方が学ばれています!

  • 美容師、ネイリスト、メイクアップアーティスト
  • アパレル関係、販売業、パーソナルスタイリスト
  • ファッションコーディネーター、服飾デザイナー
  • パティシェ、テーブルコーディネーター
  • フラワーデザイナー、ブライダルコーディネーター
  • グラフィックデザイナー、DTP業務、印刷業務
  • Webデザイナー、プロダクトデザイナー
  • インテリアデザイナー、塗装業、建築家、景観デザイナー
  • 企画、開発、広報、営業担当者
  • アパレル関係、販売業、パーソナルスタイリスト

色彩検定取得のメリット

色がない世界はない!
だけに、
あらゆる分野で活用できます。
  • 感性を裏付ける
    ロジックを
    身に付けることが
    できます!
  • 配色や
    コーディネート力
    がつき、自分自身の
    自信がつきます!
  • 衣食住
    ビジネスも
    プライベートも
    充実します!

指導者

色彩検定協会 
認定色彩講師&認定カラーデザイナー

都外川八恵

優秀団体賞
受賞経験あり


優秀個人賞
排出経験あり


大学の非常勤講師として
「色彩検定対策」も担当中

色彩検定
3級、2級、1級、UC級
ともに一発合格!

色彩検定対策本
多数執筆経験あり!



『一発合格!色彩検定3級 完全攻略テキスト&実践問題集』
ナツメ社

『らくらく10日で合格ライン 色彩検定3級 都外川先生のポイント集中レッスン』
技術評論社

『らくらく10日で合格ライン 色彩検定2級 都外川先生のポイント集中レッスン』
技術評論社


現在の著書は合計12冊
(2023現在)

講座・料金一覧
(税込)

色の世界への入口!

色彩理論や法則を
基礎から学ぶ
3級合格講座
60分 全12回
税込78,000円
色を仕事に活かす!

仕事に応用できる
各種技法まで学ぶ
2級合格講座
60分 全12回
税込88,000円
色彩のスペシャリスト!

色彩を提案する力
を身につける
1級合格講座
60分 全12回
税込98,000円
現代の新常識!

色覚の多様性に関する
知識を深める
UC級合格講座
60分 全12回
税込78,000円
現代の新常識!

色覚の多様性に関する
知識を深める
UC級合格講座
60分 全12回
税込78,000円

2023年3月開講! @COCOLOR
3級カリキュラム
<6日間完結!日曜短期集中コース>
1限目 10:00〜11:00/2限目 11:10〜12:10

① 3/12(日) p5-18 / 色のはたらき・色はなぜ見えるのか?
② 3/12(日) p19-23 / 眼の仕組み/照明と色の見え方
③ 3/19(日) p24-30 / 混色とは何か?
④ 3/19(日) p31-38 / 色の分類と三属性
⑤ 4/2(日) p39-48 / PCCS(日本色研配色体系)
⑥ 4/2(日) p49-57 / 色の心理効果
⑦ 4/9(日) p58-68 / 色の視覚効果
⑧ 4/9(日) p69-83 / 色相を手がかりにした配色
⑨ 4/16(日) p84-91 / トーンを手がかりにした配色・色相とトーンを組み合わせた配色
⑩ 4/16(日) p92-107 / 配色の基本的な技法、配色イメージ
⑪ 4/23(日) p109-115 / ファッションと色彩
⑫ 4/23(日) p117-125 / インテリアと色彩
⑥ 4/2(日) p49-57 / 色の心理効果

 2023年3月開講! @COCOLOR
2級カリキュラム
<6日間完結!日曜短期集中コース>
1限目 10:00〜11:00/2限目 11:10〜12:10

① 5/7(日) p5-12 / 色のはたらき・色のユニバーサルデザイン・色覚説
② 5/7(日) p13-17 / 光の性質と色
③ 5/14(日) p18-23 / 視覚系の構造と色
④ 5/14(日) p24-32 / 照明
⑤ 5/21(日) p33-40 / マンセル表色系
⑥ 5/21(日) p41-51 / 色彩心理(色の視覚効果と心理効果)・自然の秩序からの色彩調和
⑦ 5/28(日) p52-61 / 色彩調和(自然から学ぶ配色・配色技法)
⑧ 5/28(日) p65-75 / 配色イメージ(イメージ別配色法)
⑨ 6/4(日) p77-88 / ビジュアルデザインの色彩
⑩ 6/4(日) p89-101 / ファッションの色彩
⑪ 6/11(日) p103-114 / インテリアの色彩
⑫ 6/11(日) p115-125 / 景観色彩の色彩
⑥ 5/21(日) p41-51 / 色彩心理(色の視覚効果と心理効果)・自然の秩序からの色彩調和

2023年8月開講予定!
1級カリキュラム

① ○/○(日) p5-22 / 西洋の色彩と文化、日本の色彩と文化
② ○/○(日) p23-30 / 色彩調和論
③ ○/○(日) p31-44 / 光と色(心理的な見えによる色の分類、照明、混色)
④ ○/○(日) p45-55 / 色の表示①(XYZ表色系、均等色空間、L*a*b*色空間)
⑤ ○/○(日) p56-63 / 色の表示②(NCS、色名)
⑥ ○/○(日) p65-70 / 測色
⑦ ○/○(日) p71-81 / 色彩心理①(心理評価法)
⑧ ○/○(日) p82-88 / 色彩心理②(色の心理的効果、色知覚の複雑性)
⑨ ○/○(日) p89-103 / 色彩とビジネス①(色彩のビジネス活用)
⑩ ○/○(日) p104-122 / 色彩とビジネス②(カラーマーケティング、CMF)
⑪ ○/○(日) p123-138 / ファッション色彩
⑫ ○/○(日) p139-149 / 景観色彩
⑥ ○/○(日) p65-70 / 測色

2023年8月開講予定!
UC級カリキュラム

① ○/○(日) p8-12 / 色のユニバーサルデザインの考え方
② ○/○(日) p14-18 / 色が見えるしくみ
③ ○/○(日) p20-24 / 色の表し方
④ ○/○(日) p26-31 / 色覚異常による色の見え方①
⑤ ○/○(日) p32-38 / 色覚異常による色の見え方②
⑥ ○/○(日) p40-48 / 高齢者の見え方
⑦ ○/○(日) p50-57 / ユニバーサルデザイン
⑧ ○/○(日) p60-67 / 色のユニバーサルデザインの進め方①
⑨ ○/○(日) p68-75 / 色のユニバーサルデザインの進め方②
⑩ ○/○(日) p78-101 / 事例集
⑪ ○/○(日) p104-123 / 資料集
⑫ ○/○(日) 全ページ / まとめ
⑥ ○/○(日) p40-48 / 高齢者の見え方

後期 開講スケジュール
(11/13冬期検定に向けての対策レッスン)

10:00 - 11:00
1級
11:30 - 12:30
UC級
13:00 - 14:00
3級
14:30 - 15:30
2級
11:30 - 12:30
UC級
※お休みされた分は、録画で受講できます。 ※期間中は、スレッドで何回でも質問できます。 ※配色の添削もいたします。

必須教材

各級公式テキスト
3級編  ¥2,420(税込)
2級編  ¥2,970(税込)
1級編  ¥4,070(税込)
UC級編     ¥2,530(税込)
新配色カード
この色を見極められるようになることが
試験合格のカギです。
ハサミで切って、ノリで貼って、
配色演習にも使います。


小サイズ(3cm×12cm)199a   ¥935(税込)
中サイズ(6cm×17.5cm)199b ¥2,420(税込)
演習台紙
199色のカラーカードを切って貼って学べる一覧表です。
¥220(税込)
演習台紙
199色のカラーカードを切って貼って学べる一覧表です。
¥220(税込)

推奨教材

各級過去問題集2020年版
2&3級編 ¥1,045(税込)
1級編 ¥1,100(税込)
UC級編 ¥550(税込)
各級過去問題集2019年版
2&3級編 ¥1,980(税込)
1級編 ¥1,100(税込)
UC級編 ¥990(税込)
各級過去問題集2018年版
1級編 ¥1,100(税込)
UC級編 ¥550(税込)
各級過去問題集2018年版
1級編 ¥1,100(税込)
UC級編 ¥550(税込)

この講座の特典
なんと「合格保証制度」付き!

✨ 合格できるまで面倒見させていただきます!
✨ 期間中何回でも、チャットで講師に質問できます!
✨ 止むを得ず欠席になった場合も、動画で復習できます!
✨ 配色などの添削サービスがついてきます!

①3級コース
②2級コース
③3&2級併願コース
(👆一番人気!)

④1級コース
⑤UCコース
(👆オススメ!)

いずれかをご明記ください。

アクセス

会社名 COCOLOR(ココカラー)
所在地 〒211-0062
神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1-7-1
最寄駅 東急東横線&東急目黒線
▶︎新丸子駅より  徒歩7分
▶︎武蔵小杉駅より 徒歩9分
TEL
080-5005-0370
MAIL
info@cocolor.biz
URL
https://www.cocolor.biz
OPEN
10:00〜18:00  不定休
TEL
080-5005-0370